
|ω・`)弟から譲り受けたランナーの袋だけ開封したライトニングを
いつかやるであろう改造機の練習台代わりに作ってみることにしましたー
まずは腹が短いのか腕が長すぎるのかどうも腕長すぎる感じを解消
腹を1ミリ延長しました。
肩の放熱板(?)はデフォのままだとMS形態で上がりすぎちゃってみっともないので1ミリプラ板かましてストッパーになるようにしました
ただこの工作に関しちゃ元あったディティールが潰れちゃうんで
腹の延長程ぜひやっておいたほうが良いとは言い難いかも…
個人的には細切りプラ板でごまかすかも

脚部はどうもモモ部分が短い印象があったため1ミリ延長
足もなんか違和感があるのでおそらく今後ぶった切ってⅠ~2ミリ延長すると思います

まだ途中段階ですが
各部の肉抜き穴の埋め作業です
ライトニングは結構目立つ個所に肉抜き穴があるのであちこち処理を考える必要があります
ただサーベルラックを兼ねる腰横のアーマーのみは上のみにとどめておかないと下まで埋めちゃうと
大惨事になりますので気を付けませう (* ´ω`*)

で、スカート部の独立可動とプラ板をちょっと切りました
やっぱり作り慣れてる人型の作業はサクサク進みますね
同じようなパーツが少ないほうが新鮮味あってやりやすいってのもありますが…( ̄▽ ̄;)
| Home |